ダメだと思うところ

昨日褒めたので、今日は文句を。
普通人間は自分のために生き。自分のメリット(色々な)のために行動する。世の中に聖人君子みたいな奴が沢山いたらそれはおかしいしそんなことに期待しちゃいけないという前提のもとに。

教育
なるべく画一的な人間を育てようとしてますよね。プログラム自体もそうですが、制服とか体操着とかなぜあるのかよくわからない…制服屋の利権を守るため?あと意味不明の校則もよくわからない。教師が生徒に文句つけるためにルールがあるようにしか思えないんですよね。製造現場やラインで働く高効率なロボットみたいな人間を作るにはいいのでしょうが、クリエイティビティのあるエッジの立ったニューエコノミー向けの人間を育てるには向いてなさそう。日本の金融が弱いのはそういう人間が少ないからのような気もしてます。ドロップアウトしちゃった連中の中に有能な奴が沢山いると思うんだけど。教育に市場原理がもっと入ってくれば必然的に変わると思うけど。

行政
それなりにあるとはいえ汚職自体はアジアではダントツに少ないような気がするんだが、天下り→官製談合は同類だよね。民間では利益っていう明確な基準があるから、組織や個人の評価ができ、効率的に運営できるけど、行政の評価基準は上司の受け、もっと上に行くと政治家の受けでしかないから、上司の力拡大→組織や予算の拡大、政治家へのメリット提供→献金する業者になるべく沢山仕事を、ということにならざるを得ないよねぇ。これで効率的な行政はありえないわな。ちなみに日本は世界的には公務員が少ない国みたいですよ。
ゴールを設定するマニフェストが定着すれば、達成度で評価できるから少しは変わるのかな?

政治
もともと政治家って権力欲バリバリの人が目指すもんでしょ。もしくは親が政治家だったからって言う人?だとすれば必然的にそんないいことはしてくれるわけないよね。ただ、みんな選挙で選ばれるんだから選んだ人間の責任なんで文句いっても仕方ないか。ていうかみんなちゃんと考えて投票しようよ。そのための情報源としてブロガーの情報発信に期待。

経済
資源もないのによくやってるよ本当に。みんな働き者だからねぇ。でもそんなに働きたくない人でもなんとか暮らせるといいだけど。ワークシェアリングとかいいよね。あと、男女差別はまだまだあると思う、官もそうだけど、女性のエライ人って外国と比べるとまだまだ少ない。多分、有能な女性の資源をロスしてると思うんだよねー。

文化
伝統だとか儒教的価値観がなんとなくあるのが嫌い。こういうのって理屈抜きだから思考を停止させるよね。みんなが合理的にものを考え変化を恐れない人たちであって欲しい、そうすれば世の中よくなるんじゃないのかなぁ。あと、どちらかというと出る杭を打つのが好きですよね。いろんなところで杭が出まくって欲しいんですが。出られない人は、宗教とかせこいルサンチマンの解消で逃げるんじゃなくて、出ようと努力し、周りがそれを応援するする世の中がいいですね。